Trackback URL
≪ 退院してきたとーさんに・・・また、やっちまった! | HOME | 便利なので、また作りました~ と 正しい物の使い方? ≫
Author:なま&むぎ
2013年6月15日 17:00
生まれて約1年2ヶ月後
知り合いの知り合いの
知り合いの子から
我が家の子になりました
やんちゃで甘えん坊な
『なま』の生活と
親バカぶり!!
2015年8月新しい家族
弟の『むぎ』を迎え
さらに賑やかに
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
-------------------------
👩かーさん(母さん)
なまとむぎの飼い主
👨とーさん(父さん)
ワンコ大好きなのに
何故か嫌われる・・・
-------------------------
🐶なま(なー)♀💗
トイプードル レッド
2012年4月16日生まれ
やんちゃなビビリ者
甘えん坊・自己中
食が細かったはずが・・・
食欲旺盛女子
--------------------------
🐶むぎ(むー)♂💙
トイプードル ブラック
2015年3月21日生まれ
やんちゃ・強気
負けず嫌い・食欲旺盛
なまは何kg
3655g(2016.1.7)
3780g(2015.12.23)
3940g(2015.12.3)
4030g(2015.11.19)
むぎは何kg
1605g(2016.1.7)
1680g(2015.12.23)
1685g(2015.12.3)
1720g(2015.11.19)
Comment
パパさん退院されたのですね。
良かったです。おめでとうございます。
あとは早く傷口が癒えるのみですね。
なまちゃんとむぎちゃん、きっと喜んでるでしょうね(*^^*)
限度額認定証?
そんなの病院でいるんですか??
はじめて聞いたなぁ。うち滅多に入院しないけど取ったことないなぁ。
仏花、ワンズには美味しいものに見えたのかな( *´艸`)
こんにちは。
心配おかけしましたが退院しました〜
いろいろありがとうございました。
なまは最初とーさんが戻ってきて不安そうな感じでしたね。
その後とーさんになでなでしてもらって!
遊んでもらていつものなまになりました。
限度額認定証って高額医療の申請と同じような感じです。
高額医療は申請して後で戻ってくる!
でも、限度額証明証は病院であらかじめ負担分しか請求しない!と言う
ものなのです。
我が家は国保なので区役所ですが、組合や共済などなど手続きは保険によって
違います。
仏花も、野菜と同じ感覚なんでしょうかね〜
2ワンは草や野菜が好きなんですが、なまが繊維がダメなので
少ししか食べさせられません。
花も草?野菜の青臭さがするんでしょうね。
早くから歩き始めると、回復早いんですよね。
今のところ、なまむぎちゃん達から、お腹にキックされてませんか(笑) ?
限度額認定証、便利ですよね。
私も日本にいた頃は、よく頂いてました。
毎回先払いしていたら、破産しちゃいますからね〜。
なまちゃん、菊の葉っぱは美味しくないよ〜。
いろいろ心配おかけしました。
おっほっほっほほ〜〜〜
実は、、、キックではないのですがやられました!!
今日のブログネタですね。
どぉ〜せ高額医療で戻るなら、この限度額認定証の方が
いいですよね。
菊の葉っぱは美味しくないんだ〜
とーさんが退院する日の朝、菊の葉っぱより美味しくないものを食べようとして、、、
もし、食べていたらとーさんのお迎えどころじゃなかった〜〜
危ない危ない!